fbpx
Manuel Heuer

Manuel Heuer

Chief Operating Officer

アジアにおける民間健康保険―今が変化の時

“2020年の終わりまでに300万人近くのアジア人が健康保険を積極的に探した”―最近行われたある調査で分かったことです。300万という数字はずいぶん多いと思うかもしれません。しかしアジアの全人口460億人のごく一部に過ぎません。

医療コストは増加の一途をたどり政府がCOVID-19の影響に苦しむ中、健康保険会社にとっては今がチャンスです。つまりアジアにおける医療保障への不信感を払拭し、着実な成長プランで顧客を増やすチャンスです。さらにCOVID-19で勢いを増した長期的な展望が指し示しているのは、“保険会社は、自分の存在、そして価値のある提案をどのように再構築すべきか?”これはまさに“ウェルビーイング”という一語に集約されていると言えるでしょう。

現在多くのアジアの保険会社が抱えている問題は、死亡率と罹患率に囚われすぎていることです。目の前の顧客のニーズや期待を真に理解して関係を築くことよりも、昔ながらのリスクチャートを眺めているだけで視野が狭まっています。顧客中心という考え方は今や定着しています。ですから予防ケア・ウェルビーイングプログラム・疾病予防といった、理解しやすく価値のある提案ができるよう、アジアの保険会社は自らのマインドセットの方向転換を考えるべきです。

Amazonが顧客中心主義で小売業に革命を起こしたように、保険サービスのあり方も大きく変わりつつあります。

これは統合化された保険オペレーターの誕生を意味します。顧客中心で、これからの顧客のデマンドに見合ったデジタルヘルス・エコシステムを提供し、顧客との信頼を築くオペレーターです。顧客の継続的なウェルビーイングに重点を起き、幅広いサービスを提供し、オンラインとオフラインのエンゲージメントを伴う終始一貫したカスタマージャーニーを構築する。これが保険会社が成功をつかむ鍵です。

ウェルビーイングという重要で価値のある提案を可能にするために、必要な機能を社内で構築するか、購入するか、誰かとパートナーシップを結んで手に入れるか?保険会社は慎重に考える必要があります。パートナーシップは新たな顧客獲得の源となり、価値ある提案の拡大につながるかもしれません。さらに新たなデジタルエコシステムをマーケットにローンチするまでの時間もずっと短縮できるでしょう。

付加価値のあるデジタルヘルスサービスを提供し、顧客やステークホルダーと多くのタッチポイントを構築する保険会社が、これからの10年成功と成長を続けるのです。デジタルヘルス・エンゲージメントプラットフォーム(DHEP)を導入することで、保険会社が得られるベネフィットです:

  • 保険契約者を健康的なライフスタイルへ促します。つまり疾病予防、症状改善、慢性疾患の管理、ライフスタイルを原因とする健康リスクの軽減につながります。
  • もっと顧客と気持ちがつながります。患者、保険提供者、給付金を払う人というだけの事務的なコミュニケーションが、総合的なケアへと進化し、健康観察の結果を有効に活用することもできます。
  • デジタルツールがリスクを判断しコストを削減します。DHEPと科学的な根拠に基づく健康リスクの数値化ソフトウェアによって、ライフスタイルの一つ一つが動的に保険料(Pay-As-You-Live)に反映されます。このソフトウェアはアンダーライティングの迅速化も実現します。
  • デジタルツールはブランド力と信頼度をアップさせます。DHEPは保険会社の既存のITインフラにシームレスに統合できる、優れた設計です。さらに保険会社独自のブランドやカラーにカスタマイズできます。

そこでdacadooの出番です

dacadooは健康保険会社と生命保険会社に幅広いソリューションを提供しています。デジタルヘルス・エンゲージメントプラットフォーム(DHEP)は、行動科学の専門家が監修した、意欲を起こさせるテクニックを採用しています。受賞歴のあるヘルススコアプラットフォームはホワイトラベルまたはAPIで利用でき、さらにオートコーチングが各ユーザーにカスタマイズされた方法でユーザーの意欲をかきたてます。保険契約者の健康を改善し、保険会社の時間とお金を節約する、まさにウィン・ウィン ソリューションです。

加えて、ユーザーの健康を数値で評価する健康リスクの数値化システムは、アンダーライティングをも迅速化します。ヘルススコアテクノロジーのトッププロバイダーとして、私たちは3億人年の臨床データに基づいたテクノロジーを提供しています。

dacadooの詳しい情報はこちら。デモはこちらからリクエストしてください。

 

無料のホワイトペーパー 統合化された保険オペレーターのレポートのダウンロードはこちら

Others also read...